ロゴ

お婆さんとお医者さん
あしらい
FAQ
よくある質問
FAQ01

訪問診療について

Q

どのような人が利用できるのですか?

A

(1)ご自宅での医療を望まれる方

(2)入院や通院が困難な方

(3)介護者が毎日のように病院に連れて行かなければならない方(介護負担が重い方)

(4)退院後も医療機器等をご使用であり、常に医療や看護が必要な方。また特別な医学管理が必要な方

(5)脳血管疾患、神経難病などで移動が困難な方

(6)認知症が進み外出が難しくなった方

(8)晩年をご自宅で穏やかに過ごされたい方※要介護認定の申請に必要な主治医意見書の作成などもご相談下さい。

※ご自分で通院が可能な方は、できるだけかかりつけ医に受診して下さい。

※定期的に訪問することを了解いただける方を対象としております。緊急的に診断治療を行うためには、患者様の普段の状態を知っていることが大変重要ですので、その時限りの体調不良等への往診は原則として行っていません。ご近所の医療機関への受診をお勧めいたします。

Q

自宅での看取りはできますか?

A

可能です。患者様、ご家族様のご意向に沿って対応させていただきます。

Q

診察の頻度はどれぐらいですか?

A

当初の診察の頻度は、初診時に提案させていただきます。患者さまの体調により異なりますが、体調が安定していれば平均2回/月程度です。ただし体調を崩されている場合や集中的な治療が必要と認められた場合などの病状経過によっては、1回/週程度~連日の訪問をする場合がございます。また、点滴・注射・処置など医師から指示が出た場合に訪問看護師と連携して対応する場合もございます。

Q

訪問日時の指定はできますか

A

訪問日時は、ご相談のうえ決定いたします。大幅に訪問時間が遅れるなど、時間変更があるときはお電話を差し上げております。

Q

定期訪問日以外で具合が悪くなった場合、どの様な対応をとってくれますか?

A

緊急時は24時間365日対応を行っています。まずはクリニックに電話をいただき、病状に応じて適切な対応をとらせていただきます。電話で解決できる場合もありますが、往診が必要なときは、臨時で往診いたします。また、診察を行った上で入院が必要と判断した場合には紹介元や連携先などの後方支援病院と連絡をとらせていただきます。

※当院が相互に医療連携を取り交わしている病院は、こちらです。

Q

すでに他の病院・診療所にかかっていますが利用できますか?

A

病院・診療所の専門医に外来通院されている方でもそれぞれの先生方と連携して訪問診療いたします。自宅での実施が難しい検査などは、患者さまの元々のかかりつけの病院や当院がご紹介する連携病院等に検査を依頼いたします。また連携している病院の医師からは療養上の注意事項や指示を受け、お互いに連絡を取り合いながら診療を継続いたしますのでご安心ください。また、必要な診療科への受診の必要性があるときは、速やかに連携する医療機関をご紹介いたします。

Q

点滴や医療機器が必要な場合も大丈夫ですか?

A

もちろん大丈夫です。在宅酸素療法や経管栄養(胃ろう)などの特別な処置や管理が必要な場合も対応いたします。

Q

薬はその場でもらえますか?

A

処方箋をお渡ししますので近くの調剤薬局に行っていただくか、あるいはご希望があれば地域の薬局と連携し配達も可能です。

(別途料金がかかります)

FAQ02

費用について

Q

費用の支払いはどうするのですか?

A

診療費は1ヶ月まとめてご請求いたしております(初回は、手続きの関係上、1~2ヵ月分の請求となる場合があります)。請求書を翌月20日頃に郵送致します。毎月のご請求はご指定の口座からお引き落としさせていただきます。またご希望あれば現金でのお支払いも可能です。

AREA

対応エリア

ホームクリニックえにし成増の対応エリア図
和光市全域
下新倉、白子、諏訪、中央、新倉、西大和団地、広沢、本町松ノ木島町、丸山台、南、諏訪団地
戸田市全域
上戸田、川岸、喜沢、喜沢、南笹目、笹目北町、笹目南町、下笹目、下戸田、下前、戸田公園、中町、新曽、新曽南、早瀬、氷川町、美女木、美女木北、美女木東、本町南町
朝霞市全域
青葉台、朝志ケ丘、上内間木、北原、幸町、栄町、下内間木、泉水、田島、台、仲町、西原、西弁財、根岸、根岸台、浜崎、東弁財、膝折、本町、膝折町、溝沼、三原、宮戸
下記市区の一部
新座市、板橋区、練馬区、北区
CONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談くださいませ。

その人らしい在宅の生活が送れるように24時間365日で対応いたします。

車椅子に乗る男性と車椅子を押す女性
二人の従業員
二人の従業員